NEWS新着情報

世田谷区深沢にてモルタル壁の外壁塗装の中塗り作業を行いました。2025.06.09

世田谷区深沢にてモルタル壁の外壁塗装の中塗り作業を行いました。

世田谷区深沢にてアステックペイントのフッ素REVOを使用し中塗り作業を行いました。

中塗り作業

外壁塗装には一般的に下塗り、中塗り、上塗りの3工程があります。中塗りはその名の通り、下塗りと上塗りの間に行う工程です。使用する塗料は上塗りと同じものを使うことが多いですが以下のような役割があります。
・塗膜の厚みを確保し、耐久性を向上させる
・色ムラを防ぐ
・外壁全体を均一コーティングする
中塗りがしっかり行われていないと、せっかく高性能な上塗り塗料を使っても耐久性や美観に大きな差が出てしまいます。

中塗り作業

今回使用したのはアステックペイントのフッ素REVOで、遮熱効果があり耐候性に優れた買高性能な塗料です。
職人がローラーをつかって外壁の凹凸のも丁寧に塗り込んでいきます。ムラが出ないように塗布量やスピードに気を配りながら真剣な表情で取り組んでいました。
中塗りが終わると一気に外壁がキレイに見えるようになりますが、これはあくまで途中段階。この後上塗りを施工して最終的な艶や色を整えていきます。

中塗り作業

お客様より中塗りと上塗りって同じ色を塗るの?何が違うの?という質問を頂くことがあります。使用する塗料は同じ場合が多いですが塗り重ねることで塗膜が均一になり耐久性が大幅にアップします。また中塗りでしっかりと下地を整えることで上塗りにムラがなくなり仕上がりも見た目も美しくなります。

外壁塗装は見た目をきれいにするだけでなく、お住まいを雨や紫外線から守る大切な工事です。中塗りはその中でも欠かせない重要な工程の一つです。だからこそ見えない部分も手を抜かずしっかりと丁寧に施工していくことが長持ちする塗装に繋がります。



contactお問い合わせ

ご質問・ご相談も承りますので
お気軽にお問い合わせください

0120-014-524

contact