NEWS新着情報
品川区豊町のお家で塗膜の厚みを確保する中塗り塗装作業をしました2025.06.11

今回は、品川区豊町のお家で中間工程となる、中塗り塗装作業をしてきました。

中塗り塗装とは、外壁塗装における3工程ある、下塗り塗装、中塗り塗装、上塗り塗装の中間工程に当たります。
主な役割として、外壁の耐久性を高める為には、既定の塗膜厚が必要になります。
既定の塗膜厚を確保する為にその一部を中塗り塗装が担っています。
また、下塗り塗装では補いきれなかった、外壁面の凹凸をならしてくれ、上塗りの発色をよくしてくれ仕上がりを良くしてくれます。
下塗り塗料の密着性をより高めてくれる役割もあるので、剥がれがおきにくく、その後に塗る上塗り材の定着率が上がり長持ちさせる事に繋がります。

しかし、この中塗りを行っているかどうかというのは、お客様が実際に仕上がりを見ても気づけない可能性が高いです。
というのも、上塗り塗装を行う事で、美観的には綺麗に仕上がってしまいます。
ですが、やはり耐久面でみると、2~3年後などに不具合がおこってきたりする事があります。
実際に仕上がりが綺麗になるので、中塗り工程を省いてしまう会社も中にはあると思います。

できる限り美しい状態を長期間維持できる施工をご提供する事が我々プロの仕事ですので、アイブイホームではそういった表面から見えない仕事こそキッチリ丁寧に作業させていただいております。
私達は、塗装における品質に関わる工事の重要な工程が進むごとに、メールなどで実際の現場での施工写真をお客様と共有しながら工事を進めさせていただいております。
綺麗にするのは当たり前ですので、お客様に少しでもご安心して工事を進めていきます。
これから外壁塗装をお考えの方は、お見積りは無料ですのでどうぞご遠慮なくお申し付けください。