NEWS新着情報

世田谷区深沢にてモルタル壁に下塗り作業を行いました。2025.06.05

世田谷区深沢にてモルタル壁に下塗り作業を行いました。

世田谷区深沢にてアステックペイントのホワイトフィラーを使用しモルタル壁に下塗り作業を行いました。

そもそも下塗りとは、外壁の表面に最初に塗る塗料のことです。
下塗り材として、プライマーやシーラーフィラーなど用途別にあります。今回はフィラーを使用しています。
外壁の劣化状態等に応じて適切な種類を選びます。塗装の土台となる部分であり、その後の仕上がりに大きく影響します。
下塗りの主な役割として、
1・密着性の向上、下塗り材は素地と上に塗る塗料との接着剤のような働きをします。これがなければ塗膜が浮いたり剥がれたりする原因になります。
2・吸い込み防止、劣化した外壁材は塗料を吸い込みやすく、仕上げ塗料の発色や耐久性にムラが出てしまいます。下塗りをすることで吸い込みを抑え、均一な仕上がりになります。
3・補修・補強、微細なひび割れなどを埋める役割もあり外壁の強度を高めてくれます。

見た目ではわかりにくいかもしれませんが、下塗りを省略したり不適切な材料を使用すると塗膜がすぐに剥がれたり、ヒビが再発するなどの不具合が起こることがあります。特に安さが売りの業者のなかには工程を省略してコストを抑えるケースもあるため注意が必要です。
見えないところにこそ、信頼できるプロの仕事が現れます。長く安心して暮らすためにも下塗りの重要性をしっかり理解したうえで納得のいく工事をしましょう。



contactお問い合わせ

ご質問・ご相談も承りますので
お気軽にお問い合わせください

0120-014-524

contact