NEWS新着情報
大田区にて雨漏り対策の天窓板金カバー工事を行いました2025.07.15

大田区久が原にて、天窓カバー工事を行いました。
住宅の中でも雨漏りのリスクが高い場所の一つが「天窓(トップライト)」です。明るさを取り入れる便利な設備ですが、経年劣化や施工不良によって、雨水の侵入が起こるケースが少なくありません。そんな天窓のトラブルに対応するのが、「天窓板金カバー工事」です。

天窓は屋根面に直接取り付けられているため、日光や雨風に常にさらされています。そのため、以下のような原因で雨漏りが発生しやすくなります。
• 周囲のシーリング(コーキング)の劣化
• 屋根材や防水紙の老朽化
• 天窓本体のパッキン劣化や部品破損
• 取り合い部(屋根と天窓の接合部)の施工不良
これらの問題があると、室内に雨水が染み込み、クロスのシミやカビの原因にもなります。

板金カバー工事は、既存の天窓周囲に新たな板金(薄い金属板)を取り付け、防水性能を向上させる方法です。古くなったシーリング材や防水紙のみに頼らず、物理的に水の侵入を防ぐ「第二のバリア」として機能します。

天窓は住まいに光を取り入れる便利な設備ですが、放置された劣化は雨漏りの大きな原因になります。少しでも「天窓まわりから雨がにじんでいる」「シミができている」などのサインがあれば、早めの点検と板金カバー工事をおすすめします。
当社では、天窓の種類や屋根材に応じた最適な施工をご提案しています。お困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください!