NEWS新着情報

大田区にて外壁カバー工事の透湿防水シートを行貼付け行いました2025.07.15

大田区にて外壁カバー工事の透湿防水シートを行貼付け行いました

大田区南馬込にて外壁カバー工事を行うための工程で透湿防水シートの貼付け工事を行いました。

外壁のリフォームで、既存のモルタル外壁にサイディングを重ね張りする「カバー工法」は、工期も短く費用も抑えられるメリットがあるため、近年とても人気があります。しかし、このカバー工法を成功させる上で見落とされがちなのが、“下地の防水処理”です。特に重要なのが、防水シート(透湿防水シート)の施工です。

施工前

モルタル外壁は、経年によってヘアークラック(細かいひび割れ)や浮きが発生しやすく、そこから雨水が侵入することがあります。もし、その上から直接サイディングを施工してしまうと、内部に雨水が回り込み、壁の中で結露や腐食、カビなどのトラブルを引き起こしてしまうリスクがあるのです。

このようなリスクを防ぐために、サイディングを張る前には、必ず透湿防水シートを全面に貼る作業が必要です。これは、雨水を外部からシャットアウトしつつ、壁内の湿気は逃がすという非常に重要な役割を果たします

この防水シート貼りは、サイディングの“見た目”には現れない工程ですが、建物の寿命に直結する非常に重要な作業です。シートを貼らずにカバー工法を行った場合、後々の雨漏りや下地腐食など、大きな補修費用につながる可能性もあります。

サイディングカバー工法をご検討中の方は、「表面のデザイン」だけでなく、「内部の防水処理」にも目を向けていただくことが大切です。
私たちは、見えない部分こそ丁寧に仕上げることを信条に、安心・長持ちする外壁リフォームをご提供しています。

防水シートの適切な施工で、サイディング外壁をより長く、美しく保ちましょう!

ご相談・現地調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。



contactお問い合わせ

ご質問・ご相談も承りますので
お気軽にお問い合わせください

0120-014-524

contact