NEWS新着情報
大田区西蒲田で漏水による屋上バルコニーの防水工事をしてきました2025.08.12

今回は西蒲田のアパート物件にて漏水による屋上バルコニーの防水工事をしてます。今回の工法は【通気緩衝工法】というやり方になります。築40年のアパート物件でして、これまでしっかりとした改修工事は行うことはなく、ずっと補修を繰り返してきた現場になります。漏水状態はなかなかの状態であり原因が屋上の防水なのか、壁からなのか原因を特定することが難しい現場となります。
漏水の特定に関しては原因カ所を限りなく潰していくことが近道といわれており、今回は大規模改修をしている状態となります。

補修を繰り返してきた現場になりますのでイレギュラーが想定されます。
今回の状態はもともとこちらの写真の場所には小さい倉庫があり、非常に状態が悪かったので今回はこちらの倉庫を解体し、長年むき出しになっていた下地をしっかりと作り直すことから始まります。
ブロックの下は水が残っており浸透する状態となっております。これではお家の方に行ってしまうのでこちらを段差ごと左官処理するかたちとなります。

なるべく平らにするようにしっかりとならしていき段差を埋めます。しかしながらなぜこちらのバルコニーに段差があるのかは不明です。

そのほかの処理としては既存の防水をなるべく平らな状態にするように剥がしやケレンを行い下地状態をしっかりと調整していきます。下地のコンクリートにもクラックが生じているのでこちらも補修を行い水の侵入を極力ないように処理していきます。
漏水はどこが原因か突き止めずらいので限りなく原因をつぶしていきしっかりとお付き合いできる業者を選ぶのがいいです。
是非アイブイホームにお任せください!!