NEWS新着情報

屋根工事の費用相場と内訳を撤去・下地・野地板補修の観点で解説します2025.10.16

屋根工事の費用相場と内訳を撤去・下地・野地板補修の観点で解説します

屋根工事を検討する際、多くの方が最も気になるのが「費用の内訳」と「どこにどれだけの費用がかかるのか」という点でしょう。屋根の葺き替えやカバー工法などは高額な工事となるため、費用構成を理解しておくことで、見積もりの妥当性を見極めやすくなります。ここでは、プロの視点から屋根工事の費用相場と主要な内訳項目について解説します。

屋根

まず、屋根工事の全体的な費用相場ですが、屋根の面積や素材によって変動します。一般的な30坪前後の住宅(屋根面積80〜100㎡程度)で、

  • カバー工法:100〜160万円前後
  • 葺き替え工事:150〜250万円前後
    が目安です。葺き替えの方が撤去や下地補修の工程が増えるため、コストが高くなります。

次に、費用の内訳を見ていきましょう。

既存屋根の撤去費用
古いスレートや瓦を撤去する作業には、人件費と廃材処分費がかかります。スレート屋根で1㎡あたり2,000〜3,000円、瓦屋根では重量があるため1㎡あたり3,000〜4,000円ほどが一般的です。アスベストを含む旧スレート材の場合、特別処分費が上乗せされる点にも注意が必要です。

下地(ルーフィング・防水シート)施工費
撤去後に貼り替える防水シート(ルーフィング)は、雨漏りを防ぐための最重要工程です。耐久性の高い改質アスファルトルーフィングを使用する場合、1㎡あたり1000〜2,000円が相場です。見えない部分ですが、ここを省くと後々の雨漏りリスクが高まります。

ルーフィング

野地板補修・張り替え費用
屋根下地の野地板が腐食・劣化している場合、部分補修または張り替えが必要です。部分補修なら1㎡あたり2,000〜3,000円、全面張り替えでは5,000〜8,000円程度が目安です。カバー工法では基本的に既存屋根の上に新しい屋根材を重ねるため、野地板補修は不要な場合が多いですが、下地の痛みが大きい場合は葺き替えが推奨されます。

野地板

屋根材・施工費
屋根材本体と施工費は、全体の中でも最も大きな割合を占めます。金属屋根(ガルバリウム鋼板)で1㎡あたり6,000〜9,000円、スレート屋根で5,000〜8,000円、瓦では8,000〜12,000円が目安です。

足場・諸経費
屋根工事では安全確保のため必ず足場を設置します。設置・撤去含めて1㎡あたり700〜1,000円ほど。その他、養生費・運搬費・管理費などの諸経費として全体の5〜10%が上乗せされます。

屋根工事の見積もりは、単に金額の高低で判断せず、どの範囲まで下地補修や防水処理が含まれているかを確認することが重要です。適切な補修を行うことで、耐用年数が大きく延び、長期的にはコストを抑えられます。



contactお問い合わせ

ご質問・ご相談も承りますので
お気軽にお問い合わせください

0120-014-524

contact