NEWS新着情報

大田区にてライン分けをし外壁塗装を行いました2025.10.17

大田区にてライン分けをし外壁塗装を行いました

大田区にてライン分けをす外壁塗装を行いました。

外壁塗装と聞くと「一色で塗り替えるだけ」と思われがちですが、最近人気なのがライン分けによるツートンカラー仕上げです。1階と2階の境目で色を変えたり、窓まわりや帯板だけをアクセント色にしたりすることで、同じ建物でもまるで新築のような印象に生まれ変わります。

施工前

今回ご紹介するお宅では、全体を落ち着いた薄い緑、ベランダ部分を濃いめの緑で塗装しました。実はこの「ライン分け作業」、見た目以上に職人の腕が問われます。マスキングテープをまっすぐ貼るのはもちろん、塗料のにじみを防ぐため、テープの端を指で圧着しながら丁寧に貼っていきます。

さらに色の境目は、ただ塗るだけではなく“先打ち処理”と呼ばれる工程がポイント。先に下地と同じ色を塗っておくことで、境目から別色の塗料が入り込むのを防ぎ、ピシッとしたラインを出すことができます。ここを手を抜くと、遠目ではきれいに見えても近くで見るとガタガタなラインになってしまいます。

施工中

塗装後、お客様からは「同じ家とは思えない!」「色分けのおかげで立体感が出て高級感が増した」と嬉しいお言葉をいただきました。色選びはカラーシミュレーションを使って事前に3パターンほどご提案し、ご家族皆様で相談して決めていただきました。

施工後

ライン分け塗装は、色の組み合わせによって印象が大きく変わります。落ち着いたツートンで重厚感を出すもよし、明暗のコントラストでスタイリッシュに仕上げるもよし。これから外壁塗装をお考えの方は、ぜひ「ライン分け」という選択肢も検討してみてください。ワンランク上の仕上がりになりますよ!



contactお問い合わせ

ご質問・ご相談も承りますので
お気軽にお問い合わせください

0120-014-524

contact