blogブログ
-
2024.12.06屋根カバー工法
既存がパミールの屋根だったため軽量のガルバリウム鋼板屋根でカバー工法を行いました。
パミールの上に塗装はおすすめしません。
-
2024.10.13屋根カバー工法
ディプロマットスターのグリーンの施工事例になります!(^^)!
-
2024.10.13外壁塗装施工事例
ベランダ部分の木製の手摺壁がだいぶ劣化してきていたので、施主様の希望でDANサイディングへ張替えを行いました。
施工中に張替えたサイディングに傷がついてしまいリペア補修を入れるなどこちらの不手際もあり工期が延びてしまいましたが最終的に仕上がりにご満足いただけて良かったです(^^)
シルバーとグレーの色味は高相性ですね!素敵な色を選んでいただきありがとうございました!
-
2024.09.08屋根カバー工法
30年保証のディプロマットスターの施工事例です。
換気棟を取付けています!(^^)!
-
2024.09.08金属サイディングカバー工法
木のボードの上にDANサイディングをカバーしました。
雰囲気が一新します!(^^)!
木のボードはメンテナンスが大変なのでガルバリウム鋼板をカバーすることで耐候性も格段にアップします
-
2024.08.08屋根カバー工法
断熱効果の高い横暖ルーフαSにてカバー工法を行いました。
築20年前後のスレート屋根にはカバー工法がおすすめです!(^^)!
-
2024.07.07屋根カバー工法
アスファルトシングルのカバー工法の施工事例です。
-
2024.07.07サイディング張替え工事
経年劣化により反り返ったサイディングはタッピングで戻せることがありますが、
タッピングが効かない場合張替えしかありません。
サイディング張替えの施工事例になります。