blogブログ
- ホーム
- ブログ
-
2025.03.11江戸川区平井でウレタン密着工法のウレタン防水塗料を塗っています
今日は、江戸川区平井でプライマーの次の工程、ウレタン防水塗料をローラーで塗っているところです。
隅々まできれいに塗っていくことが必要です。また傾斜が変わらないように塗ることも必要なので、職人の腕が要求される施工です。傾斜が変わってしまうと水はけが悪くなってしまったり、水が流れなくなったりなど支障をきたしてしまうので要注意!既定の膜厚で塗ることが大事です。
ウレタン防水塗料塗りましたら乾燥になります。この乾燥をしっかり置かないと後々の塗膜の膨れにつながります。中の水分をしっかりと飛ばし乾燥させて、次の工程に挑みます。
-
2025.03.11大田区大森東でコロニアル屋根塗装、屋根補修の屋根足場を組みました
大田区大森東でコロニアル屋根塗装と補修を行うために屋根足場を組みました。
2人の作業員が屋根の上に上り、足場を設置しています。
「次は○○部分の足場を組もう!」「小雨が降ってきたから、滑らないように気を付けよう!」などお互いに声かけを行い、常に安全な環境で作業することを意識しています。
設置中は金属音が重なり合う音や、足場同士をビスで固定するドリルの音が響いてしまいます。
近隣の方には事前に「工事日程、会社の説明、工事中のご不満や悩みのご相談を承ります」等の挨拶周りを各地域必ず行っています。
家の高さが2m以上ある場合は必ず屋根足場が必要になります。理由としては、職人さんの安全を守ること、塗装や補修の質を高めることが挙げられます。
-
2025.03.11本日からブログを始めます!(^^)!
本日からブログを始めました(^^)/
毎日の現場の様子や社内の様子など載せていきます
社員が代わる代わる投稿していきますのでバラエティーのあるブログになるかと思います(^^
お客様、これから工事を検討している方に参考になるような情報をあげていきます(*^^*)