NEWS新着情報
大田区池上でコロニアルNEOの屋根に防水シートを張る作業をしました。2025.03.26

今回は、コロニアルNEOの屋根にカバー工法をするので、屋根材を葺く前に防水シートを張りました。

カバー工法の下地工程である防水シート、主な役目は雨水の侵入を防ぐことになります。
屋根材のみでは、完全に雨水を防ぎきれない場合もあります。防水シートには万が一屋根材の隙間から雨水が侵入した際に、その下への侵入を防いでくれます。
また、屋根の下地を保護をしてくれます。

基本的に水は重力に従うので、上から下方向に向かって流れていきます。
なので防水シートをはる際は、シートの被り方を意識しなければいけません

下側のシートが上に被る様に張ってしまうと水が流れる際に中に入り込んでしまいますよね!
なので高い位置にあるシートが上側に被る様にしなくてはなりません。
屋根材を葺いてしまうと見えなくなってしまう部分になるので施工の際は写真などで確認できると安心ですね
今の所、そんな施工をしている業者は見たことありませんが間違いない工事の為にも確認しておくのがいいと思います!